Dancing☆Onigiriの説明。

プレイ内容などの詳しい説明はこちらをプレイされることをおすすめします。
(ch3coohさんの作品です。僕のではありません)

Dancing☆Onigiri(ダンシングおにぎり)はコナミの音楽ゲーム「ダンスダンスレボリューション」(以下DDR)に似たAdobe Flashによるゲームである。略して「Dan☆Oni」とも。

概要

DDR同様、画面上を流れてくる矢印が画面上に固定して表示されている矢印と重なった瞬間にその矢印に対応するキーを押すゲームである。
DDRと異なるダンおにの大きな特徴として、おにぎりの存在がある。
おにぎりはスペースキーに対応している。このためダンおには、DDRの4パネルに対応する5キーと、DDRの6パネルに対応する7キーがある。
5Keyでは矢印キーとスペースキーを使用するが、パソコンのキーボードに斜め矢印はないので、
7KeyではS・D・F・J・K・Lのキー(ホームポジションにおける両手の人差し指・中指・薬指の位置)を使用する。
また、キーコンフィグを変えることが可能な作品もある。

基本ルール

画面上を流れてくる矢印が画面上に固定して表示されている矢印と重なった瞬間にその矢印に対応するキーを押す。
その時にうまく重なった時に押すと(・∀・)イイ!になり、ライフゲージが上がる。連続して(・∀・)イイ!を出すとコンボになる。
次にいいのは(´∀`)マターリで、ライフゲージは上下しない。コンボにもカウントされないが、コンボカウントは途切れない。
見逃したり、うまくキーを押せないと(`Д´)ウワァン!になり、ライフゲージが下がってしまい、コンボも消えてしまう。
ライフゲージが0になると、Failed(失敗)になり強制終了される(なお、評価の顔文字や評価段階(上記では3段階)の階数は制作者により違うことがある)。
ライフゲージが0になることなく曲の最後までプレイするか、ライフゲージが0になると、終了し、
Result(結果)画面に移る。ここでは、(・∀・)イイ!、(´∀`)マターリ、(`Д´)ウワァン!の数や、Rank(ランク)などが表示される。

矢印の種類

5Keyの場合、「左、下、上、右、おにぎり」があり,それぞれにフリーズアロー(一定時間キーを押しつづける)がある。
7Keyにはこれに「左下、右上」が加わる。
また変則的な7キーのときもあり、その場合は5Keyのおにぎりが3つになっている(ちなみに、変則7Keyは、7iKeyと呼ばれることが多い)。
引用:Wikipedia
編集:エドニス雪兎

オプション説明

ちなみに、作品によっては下記のオプションがいくつか無い物や、この表示と違う物もあります。
というか、適当にDan☆Oniサイトを見回って見つけたオプションを書いてるだけなので。
オプション名 説明
Difficulty 難易度です。これについては後で説明します。
Speed 矢印の速度です。遅い方が判定が易しいため楽です。
ただ、Flashのすぐ下に「○倍速推奨」と書かれている場合は、その倍速に従うのが無難かもしれません。
Scroll 矢印の流れる向きを変えます。
Default…矢印の流れ方が全て下から上になります。
Reverse…矢印の流れ方が全て上から下になります。
Cross…矢印の流れ方が5Keyなら「↑↑↓↓↑」7Keyなら「↑↑↓↓↓↑↑」になります。
R-Cross…矢印の流れ方が5Keyなら「↓↓↑↑↓」7Keyなら「↓↓↑↑↑↓↓」になります。
Split…矢印の流れ方が5Keyなら「↑↑↓↓↓」7Keyなら「↑↑↑↓↓↓↓」になります。
R-Split…矢印の流れ方が5Keyなら「↓↓↑↑↓」7Keyなら「↓↓↓↓↑↑↑」になります。
Alternate…矢印の流れ方が5Keyなら「↑↓↑↓↑」7Keyなら「↑↓↑↓↑↓↑」になります。
R-Alt…矢印の流れ方が5Keyなら「↓↑↓↑↓」7Keyなら「↓↑↓↑↓↑↓」になります。

これ以外の流れ方をする物もいくつもあります。
SteaArea Defaultなら1番上(もしくは下)から、Halfwayなら真ん中にStepAreaが現れます。
また、他の設定が出来る物もあります。
Dark 画面上のどれかを隠してプレイするときはこれを変えてください。
無し、ステップエリア、評価((・∀・)イイ!等)、ライフゲージ、3つ全てから選べますが、
他の物を消すことの出来る物もあるようです。
Appearance これを弄ると矢印が途中から現れたりします。

Visible…ずっと矢印が表示されます。
Hidden…途中から矢印が消えます。
Sudden…途中から矢印が現れます。
Replace…HiddenとSuddenが組み合わさって流れてきます。
組み合わせは5Keyなら「左、右、おにぎり」がHiddenで「上、下」がSudden
7Keyなら「左、右、おにぎり」がHiddenで「斜め下、下、上、斜め上」がSuddenです。

作品によっては矢印が薄くなるShadowというものもあります。
ShadowはArrowに分類されることもあるようです。
Arrow 矢印がくるくる回ったりうねったりします。
作品によってはSp motionという設定になっていることもあります。
Judge30 (´∀`)マターリ、(`Д´)ウワァン!等が一定数以上(30)になったら、強制的にFailedにすることが出来ます。
Auto DJ Autoさんです(違
OffではDJ Autoさんは何もしません。
OnigiriだとおにぎりだけDJ Autoさんが押してくれます。
Allだと全てをDJ Autoさんが押してくれます。

少し古い作品だとBardrainに分類されていることもあります。
Bardrain ダメージ設定です。そのままです。

Defalt…通常の設定です。これでクリアできればその曲を本当にクリアしたことになります。
Practice…ノーダメージです。その名の通り練習です。また、曲だけ聴きたい場合も使えます。
Death…一撃必殺です。一度でもダメージを食らえば\(^o^)/に。
Deathはコンボがとぎれる評価で終了ですが、(´∀`)マターリでも死ぬSpecial Deathという設定もあります。

また、作品によってはeasy、hardや、自分でダメージを設定できるsetup等もあります。
Quality 画質です。パソコンのスペックが悪い方、または難易度の高い曲をやる方はLowをお勧めします。
SCORE 作品によってはプレイ中にスコアを表示するかどうかを決めます。消せば少し軽くなります。
背景 作品によっては背景を消したりすることが出来ます。
ボタンで変更する物もありますが、オプションになっている物もあります。

難易度設定

下記はあくまで目安です。
難易度名 説明
easy 易しい難易度です。初心者向けです。
Lv.1〜10位。
normal 普通の難易度です。初心者は厳しいかも知れませんが、比較的どの方でも楽しめます。
Lv.10〜15対象。
hard かなり難しいかと思います。上級者向けです。
Lv.15〜22対象。
another あっちの難易度です。調子が悪いと上級者でも死ぬらしいです。
Lv.23以上対象。
lunatic スペル付きDan★Oniなど面倒な演出などがある譜面です。
難易度の範囲などはありませんが、基本的に難しいです。
inserted by FC2 system